


蓄電池・太陽光発電システム・オール電化など、
住環境設備機器の販売・施工・点検までを手掛けています。

「お客様の納得」を大事に
情報や選択肢があふれる中、何が良いのか?迷われると思います。お客様の納得までお付き合いします。お気軽にご相談ください。

「仕上がり」を大事に
毎日運転する設備ですから正常な運転確認はもちろん、配線・配管などの細かな箇所の意匠性にもこだわります。

「長いおつきあい」を大事に
お客様の生活に密着する設備。おかしいな?と思ったらすぐご連絡ください。できるだけ長く活躍できるようサポートいたします。

なぜこれほど蓄電池が注目されているのか?
まずは蓄電池が必要な理由をご説明いたします。

お客様の屋根に
太陽光パネルがあるから
太陽光発電の高単価売電期間は10年間。以降、売電収入のメリットは大幅ダウンします。それでもこの先長く発電を続ける太陽光パネル。ご自宅屋根で発電した電気は自宅でためて使う!そのままでは電気を安く売って高く買っている可能性も!?
売電収入という
メリット消失

いざというときの
備えとして
全国各地で多発している大雨、大雪、強風、落雷、地震による被害。これらに伴う大規模な停電も発生しています。そんなとき、非常時に役立つものに少しでも電気を送ることができればと思いませんか?
いざというときの
備えの必要性

電気をかしこく使う
ご自宅屋根で発電した電気。お得な料金プランで購入した電気。ためた電気をいつ使うか。これからは電気を上手く使いこなす時代です。使い方次第で電気料金の削減になる可能性も!?
毎月かかる
電気料金負担増

太陽光と蓄電池の相性はバッチリ!!
家計にも優しい
「電気を極力買わない自家消費スタイル」は、これからのトレンドになります。


Get!!


蓄電池にはいろいろな種類があり、ご家庭の電力使用状況や太陽光発電システムによって適しているものが異なります。大きくカテゴリーを分けると3つ。それぞれの特徴をご説明いたします。

フレキシブル型
太陽光設置年数短め
設備そのまま活用
太陽光システムと蓄電池、それぞれに電気を変換する装置PCS(パワーコンディショナ)が必要です。フレキシブル型は蓄電池専用のPCSがついているタイプです。太陽光システムの設置年数が短いお宅なら設備をそのまま活かすことができるのでこのタイプがオススメです。

ハイブリッド型
蓄電池導入と同時
に太陽光PCSも
ハイブリッド型は1台のPCSで太陽光と蓄電池両方の電気変換を行うことができます。一般的に太陽光発電のPCSは10年を経過すると寿命が近くなり、故障はしなくても機能低下の傾向にあります。蓄電池導入時に新品交換ができるので長く太陽光システムを設置のお宅にオススメです。

スタンドアロン型
ご家庭で オフィスで
お気軽に安心対策
ご家庭のコンセントから直接充電するタイプです。シンプルな設計のため取付工事が一切不要です。太陽光発電とは連系しないので、オフィス・店舗・ご自宅のバックアップ用としてオススメです。
※パワーコンディショナとは太陽光パネルで発電した電気(直流)をお家で使える電気(交流)に変換する装置

蓄電池の選択と工事は、ご家庭一件一件によって異なります。
専門のアドバイザーにお気軽にご相談ください。


Get!!


どんな所に注目してあなたのご家庭に合う蓄電池を選ぶべきか、ポイントご説明いたします。
太陽光発電の容量
太陽光でつくる電気を水道の蛇口から出てくる水に喩えると、それをためる蓄電池はコップの役目になります。コップは小さすぎれば水は溢れ、大きすぎればムダにためることになります。太陽光に合わせたサイズ選びはひとつのポイントです。
「創る」と「ためる」
ベストマッチング
設置後の生活をイメージ
蓄電池を設置したら電気の使い方は?電気料金の変化は?家族の生活スタイルは?今後何が変わるか、何を変えるべきかを想像しながら選ぶのがポイントです。
家族みんな納得
ベストセレクト
設置工事の技術
蓄電池は一度設置すると簡単にご自身で移動させることはできません。何年も運転を続ける設備ですから設置環境は重要です。設置場所の提案から仕上げまで、しっかりサポートしてくれる業者選びもポイントです。
信頼の技術で安心を

点検/太陽光/蓄電池/エコキュートなど。
お家のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。


Get!!

太陽光の点検を怠ると、思わぬ事故も…
長期間日射しや雨風にさらされている結果、パネルの破損や配線カバーの劣化が見つかるケースが多く報告されています。これらは発電への影響はもちろん、漏電事故が起こる可能性もあります。また、点検を怠ることによるパネルや屋根材の飛散によって起こる近隣トラブル…。これらを防ぐためにも定期的な太陽光の点検が必要だとワンリーグループは考えます。
点検していない太陽光システムはこんな状態かも…

配線カバーの劣化
雨水による機器の故障や漏電事故の原因になります

太陽光パネル/屋根の飛散
ご近所トラブルは絶対に避けたいものです

パワーコンディショナの劣化
せっかくの太陽光発電の力が十分に発揮されません
太陽光パネルは正常稼働で25年以上発電可能
心臓部のパワーコンディショナのメーカー保証は10年が一般的
機器以外の部材が経年劣化している可能性も

太陽光がメンテナンスフリーと謳われていたのは以前の話です。
定期点検で「あなたのお家の発電所」のこれからの安全を守りませんか?
太陽光の点検のみも受け付けております。お気軽にご相談ください。





【工事当日】設置工事→取扱説明→引き渡しとなります。(9時頃~17時頃の完了目安)

数値チェックから細部点検まで、ご希望のメニューにより費用が異なりますので詳しくはお問い合わせください。

法人名 | ワンリーグループ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 小寺直人 |
設立年月日 | 2018年5月16日 |
事業内容 | 太陽光発電システム・蓄電池・オール電化の販売施工 |
所在地 | 〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-6-1 RE-017ビル6F |
TEL/FAX | TEL.06-6210-4310/FAX.06-6210-4311 |
フリーダイヤル | 0120-74-7574(受付時間/9:00~18:00 ※土日祝日も受付可能) |
蓄電池の設置・太陽光の点検に関するお問い合わせは、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。